一般的なお葬式の手順のご紹介(仏式の場合)
突然の悲しい出来事ですが、お葬儀には多くのご遺族がやらなくてはならないことがあります。
全体の流れを頭に入れていただき、その日に備えておきましょう。このページでは一般的な葬儀・お葬式の流れと手順、そしてマナー等のお葬式の知識をご説明いたします。
1 臨終
- 末期の水をとる。身体を清め、死化粧をし、北枕に安置。
- 寺院、神社、教会などへの連絡。葬儀日程の打診。
- 葬儀方針の決定。
- 葬儀社の決定。
- 喪主の決定、世話役代表の依頼。
- 病院からの遺体搬送の手配。
2 通夜・葬儀の打合せ
- 通夜・葬儀の日程、場所、規模、予算などを具体的に決める。
- 会葬礼状と返礼品の手配。
- 葬儀費用の見積もりをとる。
- 死亡届の提出と火葬許可証の交付手続き。
- 遺影写真の手配。
- 戒名(仏名)の依頼。
- 枕飾りの依頼。
- 各世話係の依頼。
- 現金の用意。
3 通知
- 親族、友人、仕事関係者などに死亡、通夜・葬儀日程の通知。
- 隣近所、町内会へのあいさつ。
4 通夜の準備
- 喪服の用意。
- 自宅の場合は祭壇を飾る場所の準備。
- 通夜の席次、焼香順の確認。
- 弔問客の受け付け、接待の準備。
- 通夜の礼状、粗供養品の手配。
- 通夜ぶるまいの準備。
- 僧侶の接待の準備。
- 枕勤めをし、死装束をそろえて納棺。
- 供花、供物の並べ方のチェック。
5 通夜
- 通夜の焼香。弔問客の対応。
- 弔問客の焼香後、喪主のあいさつ。
- 僧侶の接待、通夜ぶるまいでのあいさつ。
- 供花、供物、弔電の整理。
6 葬儀の準備
- 弔辞の依頼。
- 葬儀の席次、焼香順の確認。
- 各世話係との打ち合わせ。
- 弔電を整理し、世話役に渡す。
- 葬儀社と進行の打ち合わせ。
- 火葬場へ行く人の確認と車の手配。
- 遺骨迎え、精進落としの準備。
7 葬儀告別式出棺
- 葬儀・告別式。
- 最後の対面。
- 出棺。喪主または遺族代表が会葬者に謝辞を述べる。
8 火葬
- 火葬許可証を火葬場係員に渡す。
- 納めの式、火葬、骨揚げ。
- 埋葬許可証の受け取り。
9 遺骨迎え(精進落とし)
- 遺骨、位牌、遺影を後飾りに安置し、還骨法要を行う。
- あわせて初七日法要を行う。
- 喪主のあいさつ。
- 精進落としの宴を開き、僧侶、世話役をもてなす。
- 喪主あるいは遺族代表があいさつし、世話役に礼を述べる。